スーツとシャツとネクタイ。
それぞれは上質なものを選んでいるのに、組み合わせてみると何となくパッとしない。
顔周りの印象はもちろんのこと、鏡に写った自分を見て「イマイチ」と呟いてしまうこと、ありませんか?
実はこの3アイテムの合わせ方を一工夫するだけで、顔周りの印象も、全身の印象もガラッと変わってしまうのです。
基本の合わせ方と、ちょっと上級者の合わせ方を紹介します。
基礎編(2つを合わせる)
基礎の基礎として覚えておいてほしいのは、スーツ、シャツ、ネクタイにそれぞれ全部に柄が入っているのはNGです。
3点全てに柄が入っていると、全体的に落ち着きがなくなります。
落ち着きがなくなると、相手に不安感を抱かせますので、ビジネス上好ましくはありません。
そこで基礎として大切なのは、2つのアイテムだけ柄にして合わせる方法です。
ストライプ柄のスーツ+無地のシャツ+ドット柄のネクタイ。
これなら落ち着いた印象が出てきます。
無地のスーツ+チェック柄のシャツ+ストライプ柄のネクタイ。
スーツが無地なので上品な印象になります。
基礎編(色を合わせる)
基礎として柄は2つまでとお話しました。
ここで少し上級な合わせ方として、柄アイテム同士を同色系にするという方法です。
紺のストライプスーツ+無地のシャツ+ネイビー系のドット柄ネクタイ。
これなら、柄も2つ、柄が入っているアイテムも同色系なので、上品な印象にまとまります。
基礎編(3色以内で合わせる)
どうしてもバリエーションがなくて・・・。
という場合でも、色は3色までに抑えましょう。
色が多いと視線があちこち定まらないので、相手を疲れさせてしまうこともあります。
ベージュのスーツ+白地茶色ストライプのシャツ+茶色無地のネクタイ。
これなら全体的に茶色系で統一されているので、3アイテムの色がバラバラでも、まとまりがあって安定感が出てきます。
基礎編(濃いスーツと淡いネクタイ)
スーツ、シャツ、ネクタイの3つを同色系でまとめたいときには、色の濃さに気を配りましょう。
3つの中でもっとも濃いのはスーツです。
もっとも薄いのはシャツ。
2つの中間がネクタイとなります。
スーツ > ネクタイ > シャツ
このパターンを覚えておくと、自己主張ばかり強くない、紳士的で上品な印象になります。
基礎編(大きな柄は1点だけ)
いつもよりも、少しおしゃれにしたいとき。
大きめの柄が入ったアイテムを1点だけに使いましょう。
シャツに大きめの柄を入れるときは、スーツとネクタイを無地に。
ネクタイに大きめの柄を入れるときは、スーツとシャツを無地に。
主張するアイテムだけを主役にすることで、イヤみなく華やかな印象を作ることができます。
まとめ
できるビジネスマンと言われる人を見てみると、この基礎を抑えた上で自分らしい主張を入れているように思います。
男性にとって、スーツとシャツとネクタイは、自分のイメージを作る上でかかせないアイテム。
そして、相手の印象を大きく左右するアイテムでもあります。
今回紹介しました基礎を覚えておいてもらうことで、コーデに悩んだときや、大切な打ち合わせの日にハズすことなく自信を持って出掛けることができると思います。
3つのアイテムの組み合わせ方、ぜひ覚えておいてくださいね。