冠婚葬祭においては、暗黙のルールというものがあります。
なんとなく「葬式は黒のスーツで行けば間違いないだろう」
ぐらいの考えでは恥をかくこともありますし、なによりご遺族の心情を害したくはありませんよね?
そこで今回は葬式における男性の服装マナーと、やってしまいがちなNG例をまとめました。
良識ある大人として、無用な恥は書きたくないもの。
簡単な知識さえあれば、間違えることはありません。
生前お世話になった方を偲び、ご遺族に敬意を表するために、葬儀における服装マナーをしっかり身につけておきましょう。
葬式に参列する男性の基本服装マナー
一般的にお葬式というと、通夜、葬儀、告別式がありますが、服装に関しては、すべてほぼ同じと考えて結構です。
男性は黒のスーツが基本。
ただ通夜であれば、用意が出来なったということで濃紺やダークグレーなどのダーク色であれば許容範囲となります。
それ以外ではブラックスーツが最低限のマナー。
ブラックスーツに白無地Yシャツ、ネクタイは黒無地タイプ。
足元はシンプルな黒の革靴。
これがざっと並べた男性服装マナーの基本です。
またアクセサリーは避けた方が良いでしょう。
結婚指輪や目立たない腕時計であれば許容範囲ですが、派手なものは場にそぐいません。
ネクタイピンやカフスボタンもNGです。
基本は以上ですがまとめると
・黒のスーツに白の無地シャツ、ネクタイは光沢のない黒無地
・ネクタイピンやカフスボタン、他アクセサリー類はつけないこと
・足元は黒の革靴でシンプルなデザイン 金具や光沢のあるものは不可
・ネクタイピンやカフスボタン、他アクセサリー類はつけないこと
・足元は黒の革靴でシンプルなデザイン 金具や光沢のあるものは不可
基本的で簡単です。
遺族の関係者の気持ちを慮る心があり、基本的事項に目を通しておけば大きく間違うことはありません。
やってしまいがちなNG例3つ
ベストを着る
寒さ対策として考えていても、できれば避けたいベストの使用。
結婚式ではOKなベストも葬儀においては不向きです。
寒さについては、インナーを温熱仕様にするなどの工夫による対策でかなり違ってくるものです。
足元がローファー
黒の革靴なら何でもいいという訳ではなく、ローファーのようにカジュアル志向が強いものは葬儀には不向きです。
また金具のついたものや、目立つデザインのものも避け、シンプルで目立たないものを履きましょう。
革のジャケットや毛皮のコート
革や毛皮は、動物の殺生を連想させ、葬儀においてはふさわしくありません。
コート着用の際は、ウールなどの素材で黒、ダーク色のものを身につけるようにしましょう。
まとめ
以上、葬式における男性の服装をテーマに、基本的服装マナーや、やってしまいがちなNG例を説明してまいりました。
ちょっとした知識をもつことで、心に余裕をもって個人を偲び、ご遺族の心情を慮ることもできるでしょう
・黒のスーツに白の無地シャツ、ネクタイは光沢のない白無地のもの
・ネクタイピンやカフスボタン、他アクセサリー類はつけないこと。
・足元は黒の革靴でシンプルなデザインものにすること、金具や目立つデザインのものは避けること
・ネクタイピンやカフスボタン、他アクセサリー類はつけないこと。
・足元は黒の革靴でシンプルなデザインものにすること、金具や目立つデザインのものは避けること
こちらの基本的マナーに加えて本文でご紹介した、「やってしまいがちなNG例」に目を通しておけば、いざという時も、まごつくことはありません。
備えあれば憂いなし、大切な場面で適切なふるまいができるように、服装はもちろん知識についても備えておきましょう。