ダンディズムコレクション ダンディズムコレクション
ジャケットの生地でシューズも仕立てる ダンコレのリンクコーデ 仕立て

テーラードジャケットをカジュアルに着こなす!おすすめの選び方とは

ジャケットの生地でシューズも仕立てる ダンコレのリンクコーデ 仕立て

テーラードジャケットは、程良い品の良さとキレイ目シルエットになりやすいため、
プライベートシーンで着用の機会が多い洋服です。

しかし、普段からプライベートシーンテーラードジャケットを着用される習慣が無かった方からすると、
どんなジャケットを選べばいいのかわからない。

インナーに何を着ればいいのかわからない。

こんな悩みが出てくることでしょう。

そこで今回は、オーダージャケパンオーダースーツを専門に扱っているダンコレ®が、
テーラードジャケットカジュアルに着こなす方法についてお話していきます。

 

1. 着こなしやすいテーラードジャケットの選び方

2. テーラードジャケット定番インナーの選び方

3. まとめ

 

1.着こなしやすいテーラードジャケットの選び方

ビジネススーツ

テーラードジャケットを普段から着用されていない方からすると、
プライベートシーンジャケットを着こなす方法がわからないという悩みがあることでしょう。

普段、仕事で着ていくスーツなら、何となく着ていけるので問題はないけれど、
プライベートシーンジャケットを着るとなると、本当にどう合わせればいいのかわからなくなる。

そんな方もいらっしゃるというお話をお聞きします。

でも、ご安心ください。
プライベートシーンで着用するテーラードジャケットの選び方を知っていると、
簡単にあなたが最もかっこよく映るオシャレを手にすることができるのです。

(1)サイズ感

テーラードジャケット

ビジネスで着用するスーツと同じように、プライベートシーンで着用するテーラードジャケット「サイズ感」が非常に重要です。

ジャケットのサイズ感が、あなたの体にぴったり合っていないと、どれだけ高価なものを購入しても、かっこよく見えることはありません。

 

仮に、購入されたテーラードジャケットがあなたの体よりもオーバーサイズだったとすると、
シルエットダブつきが出来ますのでスッキリとしてシャープな印象を与えることができません。

どちらかというと、ダブつき感からだらしなさ」伝わりやすくなり、オシャレな雰囲気から遠ざかってしまうことになります。

 

反対に、あなたの体よりも小さいサイズを選んでしまったとすると、
シルエットダブつき感はありませんが、背中など本来ならシワが出ない部分にシワが発生して、これも「だらしなさ」が伝わる原因になります。

また、小さいサイズの場合は、窮屈そうな印象にもなるので、いくらスリムな方がオシャレとは言え、本当のオシャレな雰囲気にはなりづらいものです。

 

採寸

このようにサイズ感によって、まわりへ与える影響や、まわりから見られていることが違ってきますので、
テーラードジャケットでビジネススーツと同じように「ジャストサイズ」を選んでいただきたいのです。

もし既製品のテーラードジャケットに、あなたの体にフィットしたものが見つからない場合は、
少しお値段がかかりますが「オーダージャケット」を新調されることをおすすめします。

ジャストサイズテーラードジャケットだからできる、おしゃれでかっこいいシルエットを楽しんでください。

 

(2)色

初めてテーラードジャケットを選ばれる場合、ファッション雑誌に掲載されているような、特別なは避けておきましょう。

特別なは目を引きますし、楽しげでもありますが他のアイテムと合わせづらいことがあります。

慣れてくれば絶妙なバランスで合わせられますが、最初のうちは定番カラーがおすすめです。

では、定番カラーにはどのような色があるのかというと、次の3色がおすすめです。

・黒
・ネイビー
・グレー

この3色なら、どの色を選んでも他のアイテムと合わせるときに悩むことがなくなります。

また、どの色も落ち着いた色なので、プライベートシーンのテーラードジャケットとして「大人の雰囲気」を出しやすいというメリットもあります。

 

(3)柄

ダークグレー(ホームスパン)のジャケット×ローファーのリンクコーデ(CHRRUT)

初めてテーラードジャケットを購入される方は「無地」がおすすめです。

無地は他のアイテムと合わせるとき、うるさくなりませんので簡単にコーデすることができます。

 

もし二着目、三着目としてテーラードジャケットを購入される機会が訪れた場合には、
細かい柄物を選ぶとファッションの幅が広がります。

バーズアイ

柄物を選ぶときの注意点ですが、大きい柄のものを選ぶと「子供っぽく」なってしまうことがあります。

大人の雰囲気を出したいなら、細かいのもの。
遠目には無地に見えるけれど、近くに寄ると細かなになっていた。

そんな柄物がおすすめです。

 

(4)素材

素材を選ぶときには、季節感を意識しましょう。

なら、ポリエステル綿
なら、リネン
なら、ウール

季節に合わせた素材を選ぶ理由には体感の快適さもありますが、お会いした人が受ける雰囲気にも大きく影響を与えます。

リネンジャケット

暑い季節にリネンのジャケットなら、なんとなく涼しげな印象になりますよね?

こういった「相手への心遣い」も含めて素材を選んでください。

 

(5)ボタン

二つ釦

ボタンの数って悩みますよね?

もし悩んだときは、ボタン2つを選びましょう。

さらっと着こなすには2つボタンが、程良く抜け感を出せるのでおすすめです。

 

 

2.テーラードジャケットの定番インナーの選び方

テーラードジャケットの選び方の次は、インナーの選び方です。

インナーも結構悩んでしまうアイテムのようでして、結局は仕事で着るようなワイシャツを選んでしまう方もいらっしゃいます。

でも、せっかくなのでカジュアルなファッションをもっと楽しむために、定番インナーを知っておきましょう。

 

(1)王道はクルーネックTシャツ

クルーネックTシャツ×ジャケット

インナーに悩んでしまったら、少し上質な無地のクルーネックTシャツから始めましょう。

どんなテーラードジャケットにも合いますし、軽快な感じも出せますのでおすすめです。

ただし、クルーネックTシャツを選ぶときに注意してほしいのが、
下着のように見えない上質なものを選ぶこと。

質感が大切です。

 

(2)VネックTシャツ

Vネック_ジャケット

Vネックは、ジャケットで視線が行きやすいVゾーンシャープに見せてくれます。

そのためクルーネックTシャツの次には、VネックTシャツに挑戦してみてください。

クルーネックVネック、どちらが似合うかは人によって変わりますが、
一般的にはVネックの方が大人っぽく見えると言われています。

 

(3)カットソー

ボーダーカットソー_ジャケット

スッキリしていてテーラードジャケットに合わせやすいのがカットソーです。

特に無地のカットソーなら、どんなテーラードジャケットでも好印象を作れます。

なら無地からボーダーに変えることで、季節感を簡単に演出できますね。

 

(4)ニット

ニット_インナー

秋冬におすすめなのがニットです。

テーラードジャケットのインナーとして、ホワイト無地ニットなどは相性が良いので、
誰でも簡単におしゃれな雰囲気を作れます。

 

(5)ボタンダウンシャツ

デニムシャツ

襟付きのシャツを選びたい。
そんな場合は、フォーマルになりすぎないために、デニム素材ボタンダウンシャツがおすすめです。

これも定番のインナーなので、適度なカジュアルダウンおしゃれになれますね。

 

 

3.まとめ

ジャケパン

テーラードジャケットは着用するだけで、キレイ目ファッションを楽しむことができます。

さらにインナーを程良くカジュアルにすることで、より「こなれた」感を出すこともでき、

オシャレ度をアップできることでしょう。

ぜひ今回の内容を参考にして、今年はプライベートシーンで少しキレイ目テーラードジャケットを楽しんでみてください。

 

男性力をアップさせる “センス” の磨き方』動画講座(77分)を無料プレゼント
ニューノーマル時代の新ファッションファッションコンサルタントが解説!

メールアドレスご登録
またはLINEで友だち登録後、
すぐに無料でご覧頂けます。

※ 自動返信メールのURLをクリック、または、ウェルカムメッセージのURLをクリックしてすぐにプレゼント動画をご覧いただけます

※ 迷惑メール対策をしている方は、こちらから送信するメールを受信できない場合がございます。
「ドメイン指定受信」等の制限を解除するか、「受信可能メール」として設定後にご登録ください。

ご登録いただいた個人情報は、弊社が責任を持って安全に保管し、弊社のネットサービス業務以外には一切使用いたしません
LINEのメッセージをお届けするのに必要な最低限のデータ以外の個人情報は取得不可能ですのでご安心ください。

足元で違いを演出する紳士へ 生地×スウェード×本革のオーダートリオシューズ モテ靴誕生
足元で違いを演出する紳士へ 生地×スウェード×本革のオーダートリオシューズ モテ靴誕生

>

ダンコレ公式 YouTubeチャンネル

ダンディーになれるTipsを「ダンコレTV」にて配信中!
ニッポンの男たちをカッコよくしたい。
人と同じであることが許されない男たちのために、
ダンコレは “ Made in Italy , Tailored in Japan ” にこだわり続けます。
チャンネル登録で「ダンコレ最新情報」をチェック!

ダンコレTVはこちら