アイロンをかけるとき、ワイシャツやパンツにアイロンをかける機会が一番多いと思います。
せっかく時間をかけてアイロンしたのに、アイロンをかけているうちに肩まわりや、背中がしわくちゃになってしまった・・・という経験はありませんか?
ここでは、そんなあなたにワイシャツとパンツのアイロンがけの、簡単にできるちょっとしたコツをご紹介していきます。
準備するもの
まずは、アイロンがけに必要なアイテムです。
・ アイロン
・ アイロン台
・ 中身は水のスプレー
・ アイロン用のスプレーのり
アイロン台を出すのが面倒で、別の平らなもので代用してしまいがちですが、ここはぜひアイロン台を使用してください。
アイロン台は、ただ平らなだけではなく、特殊加工されていて通気性もあり、そのため蒸気を逃がす役割があります。
アイロン台を使ったほうがはるかに簡単に綺麗に仕上がります。
ワイシャツのアイロンがけのコツ
ワイシャツをアイロンがけするときのポイントは5つあります。
1. アイロンは袖からかける。
2. 袖をアイロンするときは、必ずボタンを外してかける。
(そうすることで、袖口が平らになるので、きちんと伸ばしてアイロンがけしやすくなる。)
3. 襟もボタンを外してアイロンをかける。
4. 襟のアイロンが終わったら、一番上だけボタンをしてその後全体をアイロンがけしていく。
5. ワイシャツ全体をアイロンできたら、ハンガーにかけてアイロンの熱を冷ます。
(これをすることで、ピンとキレイに仕上げることができる。)
パンツのアイロンがけのコツ
パンツは、押し伸ばすような感覚でアイロンしていきます。
そのときに、スチームをきちんと当てていくことを意識していきましょう。
ポイントは次の6つです。
1. パンツの中心の折り目が薄くなったり、なくなっているときは、パンツをアイロン台の上に平らに伸ばし、足の縫い目をあわせる。
縫い目から一番離れた部分が折り目の位置となることがコツ。
2. ノータックのパンツの折り目は、ウエストから約15センチ下まで折り目をつなげる。
3. タック入りのパンツは、タックまで折り目をつなげる。
4. 最初に、前側の折り目から整えていく。
5. パンツのテカリが気になるのであれば、パンツの上に布をあててその上からアイロンがけをする。
6. 折り目をアイロンがけしたらハンガーに吊るす。最低1〜2時間が目安。
素材の適温
素材に合った温度でアイロンをしましょう。
ポリエステルやシルクは、一番低い温度でアイロンをしないと、素材を痛めてしまいます。
また、レーヨンや綿、亜麻布は高温が適しています。
まとめ
妻にとって、熱とスチームでシワを伸ばすアイロンがけは、なかなかの重労働です。
特に夏は気温も高く、アイロンをかける気持ちから遠ざかってしまいます。
ですが、クールビズの時はワイシャツがファッションの主役になります。
あなたのパートナーはビジネスを通して多くの人と接します。
そしてその際に、相手へのイメージを左右するのはワイシャツです。
そのワイシャツやパンツがよれていたら、一気にイメージが崩れてしまいますよね。
パートナーにビジネスをスムーズに運んでもらうためにも、より簡単に、より手際よくアイロンがけをして、パリっとしたワイシャツを着てもらいましょう!