できるビジネスマンは、常にメモをとっています。
それだけでなく、必ずメモの見直しをしていることが最大の勝因です。
見返した時にすぐに思い出せるメモの取り方、完結かつわかりやすいメモの書き方、情報の集め方、手書きでメモを取る習慣を身につけるためのちょっとしたコツを取り上げていきます。
一冊にまとめる
何冊もカテゴリ別に分けるのではなく、一冊のノートになんでも書き込んでいくようにします。
すると、使い終わる速度も早まりますし、何冊も持ち歩くよりも身軽です。
デキるビジネスマンと言われる人たちは、一冊のノートに情報を書き込んで上手に活用し、それを何度も読みなおしているそうです。
この「読みなおす」という行為が、集めた情報を知的生産として効率的に使えるようにするのです。
どんなことでもメモする
デキるビジネスマンは、相手の考えや意見を聞き、必ず、聞き出した情報や得た知識はノートに手書きでメモをとっているそうです。
人は忘れる生き物だということを、常に意識しているのでしょう。
また、メモをとることで「忘れても大丈夫」という安心が生まれ、脳に余白が生まれます。
それによって気持ちにもゆとりができ、新しいことにどんどんチャレンジできるようになるのです。
整理する
メモは書きっぱなしよりも後でまとめた方が、より効率的に記憶を蘇らせることができるようになります。
自分なりのフォーマットも決まってくるので、全文書き直すようなことはありませんが、読みなおした時に補足したり、訂正したりすると情報も更新し続けることができます。
見出しをつけたり、日付、場所などを書いておくと記憶に定着しやすくなるとも言われています。
どこにでも持ち歩く
肌身離さず持っていると、いつどんな時でも書き込むことができます。
時間のあるときに過去のノートを見返すのも効果的です。
過去には使えなかった情報が、もしかしたら今に生きると気づくかもしれません。
また、その日のタスク管理やミスしてしまった内容など、どんなことでも書き込んでおくと自分のビジネスの中でのクセやミスするタイミングを事前に知ることもできます。
パートナーにノートをすすめるときは、ぜひ、いつも持ち歩けるようなノートをすすめてあげてください。
まとめ
いかがでしたか?
一度メモを取ることを習慣にしてしまうと、忘れることが怖くなくなります。
忘れないようにメモをとるのではなく、忘れてもいいようにメモをとるのです。
記録のためのメモ、思考を広げるためのメモ、タスク管理のメモ、落書きなど、後で見返してみると新しい発見につながるアイデアが浮かぶということは頻繁にあります。
書く習慣をつけていくうちに、自分だけのルールも出来上がります。
楽しみながら自分に合った書き方をみつけていきましょう。