ダンディズムコレクション ダンディズムコレクション
ジャケットの生地でシューズも仕立てる ダンコレのリンクコーデ 仕立て

40代、似合うメガネの見つけ方。メガネ一つでこんなに印象が変わる!?

ジャケットの生地でシューズも仕立てる ダンコレのリンクコーデ 仕立て
40代に突入すると、視力の変化が気になる人も多いと聞きます。

これを機に「コンタクトレンズ」を、と考える人もいらっしゃるようですが、メガネも忘れてはいけません。

男性のメガネは女性のメイクと同じ。

その日の気分や仕事の内容によって、あなたの雰囲気を簡単に変えてくれる、大変便利なツールなのです。

今日は大切なプレゼンだから知的な感じに。

明日はカジュアルで親近感を醸し出して。

あなたが出掛けるとき、選ぶメガネによって気分も見た目も簡単に変身させてくれるのです。

でも、今までメガネを掛ける習慣がなかった方は、どんなメガネが自分に合うのかわからないと思われることでしょう。

そこで今回は、メガネが初めてのあなたに、自分に合うメガネの選び方をお話していきます。

それでは、最後までゆっくりと読み進めていってくださいね。

メガネが似合うかは「顔」の形が関係している

image002

メガネは顔の形と関係があります。

私たちの顔の形を分類すると、次の7つに分けることができます。

(1)面長さん
(2)丸顔さん
(3)四角顔さん
(4)三角顔さん
(5)卵型の人
(6)顎が張った人
(7)眉の薄い人

そして、メガネと顔の形の相性を考えると、次のようなポイントがあることに気づきます。

・顔の形と逆の形のメガネにする
・顔のコンプレックスを解消してくれる形のメガネにする
・メガネの縦幅は、顔の3分の1がおすすめ

例えば、四角顔さんならメガネのフレームを丸型にすると、印象が中和され、顔のコンプレックスも解消出来ます。

また、メガネフレームの「形」だけではなく、次の「形状」によっても印象が変わります。

・フルリム  ・・・ 全体にフレームがあるタイプ
・ナイロール ・・・ レンズの上だけにフレームがあるタイプ
・アンダーリム・・・ レンズの下だけにフレームがあるタイプ
・ツーポント ・・・ 縁なしメガネ

メガネの形は同じでも、フレームの形状によって与える印象も変わってきますので注意が必要ということです。

例えば、

ナイロールならシャープな印象。

アンダーリムなら自然なやさしさ。

ツーポイントなら知的な雰囲気。

自分の顔の形によって中和する形状、避ける形状のバランスを見つけることも大切です。

例えば、人から「目つきがこわい」と言われるのなら、ナイロールは避けた方が賢明かもしれません。

自分が普段、どんな風に見えているのか、そして自分をどんな風に見せたいのか。

ここを理解してフレームの形や形状を試すと、あなたに合ったメガネにたどり着きやすくなります。

そして、大事なことがひとつ。

色々なメガネを試着していくと「迷い」が出てきます。

そんなときは、迷っているメガネの中で自分が「楽しくなりそうな」「いつもとちょっと違うね」と言われそうな「ワクワク感」を感じるメガネを選びましょう。

同行者や店員さんに勧められたから、という理由だけで「いつもと変わらない」「無難な」メガネを選んでしまわないことが大事です。

男性にとってのメガネは、女性にとってのメイクと同じ。

あなたの顔の中心を彩るアイテムですから、自分が気に入り、飽きがこないものを選ぶようにしましょう。

顔の形とサイズからメガネを選ぶ方法

image006

顔の形からメガネを選ぶ方法

それでは顔の形に似合うメガネの選び方をお話します。

まず、メガネのフレームには、大きく分けると次の2つのフレームが存在します。

・丸型のフレーム
・四角型のフレーム

丸型のフレームには、3つの形状があります。

(1)ラウンド
(2)ボストン
(3)オーバル

四角型のフレームも、3つの形状があります。

(1)スクエア
(2)バレル
(3)ウェリントン

フレームの形状ごとに、どんな顔の形の人に似合うのかを見ていくと、次のように分類できます。

・ラウンド:三角顔、四角顔
・ボストン:四角顔、面長な人
・オーバル:三角顔、四角顔
・スクエア:丸顔
・バレル:ほぼ全ての顔に対応
・ウェリントン:丸顔、面長な人

この分類を見ていくとおわかりのように、丸い形状のフレームは四角い顔の形に合い、四角い形状のフレームは丸い顔に合うということになります。

最初にお話した「顔の形の逆」「顔のコンプレックスを中和する」ことが、あなたに似合うメガネを選ぶことにつながっていきます。

メガネのフレームの形以外にも、先ほどお話しました「フレームの形状」によって、もう少し細かく、よりぴったり似合うものを選ぶこともできます。

・ナイロール:目が優しい印象の人、眉の薄い人、顎の張った人
・アンダーリム:色白な人、三角顔
・ツーポイント:優しい顔の人

フレームの「形」と、フレームの「形状」の特性を知ることで、上手に組み合わせれば、あなたの印象を簡単にグッと変身させることができます。

顔のサイズからメガネを選ぶ方法

フレームの形や形状がある程度決まったら、次に注意するのが「サイズ」です。

メガネは顔の中心に常にあるものですから、あなたの顔のサイズとメガネのサイズのバランスは非常に重要です。

顔に対して小さすぎるメガネ。

反対に大きすぎるメガネ。

流行のファッションアイテムとして、顔の半分以上を覆うような「デカサングラス」もありますが、あれはあくまでも流行のファッション。

40代の男性が使うべきメガネは、流行ではなく自分自身にあった、自分の印象をアップしてくれるメガネです。

ですから、顔とメガネのサイズには注意してください。

まず顔とメガネのサイズでバランスが良い王道は、顔の一番横幅のある箇所と同じサイズのメガネを選ぶことです。

顔の頬骨あたりがもっとも横幅のある箇所ですから、この横幅と同じくらいの長さのフレームにするのが基本と言えます。

まず、この基本のサイズを試着してみて、

・自分の顔とのバランス
・こめかみや耳が痛くならないか

を確かめてみてください。

基本のサイズ感を見つけた上で、少し大きいサイズならどんな印象なのか。

少し小さくすると印象がどれくらい変わるのか。

女性がメイクするときに、少しの色合いや濃さで表情が魅力的に変わるのと同じように、あなたもメガネのサイズが与える印象の違いを感じて見てください。

メガネの形の選び方

image008

顔の形からの選び方。

そして、顔とメガネのサイズ感。

これらの基本的なメガネの選び方をお話してきました。

ここからは、基本的な方向性やサイズが決まったところから、もう一歩踏み込んで、自分が変えたい印象へ近づくためのポイントをお話します。

まず、男性に多い「変えたい印象」のトップは、「知的に見せたい」です。

この場合、メガネを選ぶ基準としては

・顔の形に合ったフレームを選ぶ
・フレームの形状は、ナイロールを選ぶ
・フレームの色は青系

というようになります。

色については、次の章でお話しますが、知的なイメージには「青」です。

これはメガネに限ったことではなく、スーツやジャケットにも言えることですよね。

そして、次に男性が変えたい印象で多いのが「おしゃれに見せたい」です。

この場合、メガネを選ぶ基準としては

・顔の形に合ったフレームを選ぶ
・フレームの形状は、アンダーリムがおすすめ
・フレームの色は黒系

というようになります。

まずは基本の「顔の形に合ったフレームを選ぶ」こと。

その次にフレームの形状と色を変えて試着してみる。

この順序で、あなたが変えたい印象に合ったメガネを見つけることが出来ます。

フレームの似合う色とは

image010

顔の形とメガネの形。

自分に合ったサイズ。

そして、自分が与えたい印象に合った組み合わせ。

ここまでは、ご理解いただけたでしょうか。

次に気になるのが「色」です。

形や形状、サイズがぴったりでも、色が合っていないとメガネだけが主張してしまいます。

メガネは「黒ぶち」という考えがあるかもしれませんが、それだけでは皆と同じで飽きてしまいます。

そこで、自分に合ったメガネの色を知るには、どうすれば良いかをお伝えします。

まず、メガネの色を選ぶときの基本は「自分の顔の色と同系色」を選ぶことです。

色黒な人には、濃い色のメガネ。

色白な人には、薄い色のメガネ。

そして色によって印象が変わってきます。

・色黒な人におすすめな色
 黒 ・・・ 高級感、男性的
 茶色・・・ ぬくもり、やさしさ、安定、安心
 紺 ・・・ 知的、まじめ、清潔、冷静
 紫 ・・・ 神秘性、高貴、優雅

・色黒と色白の中間な人におすすめ色
 グレー・・・ 調和
 青  ・・・ 清潔、冷静
 緑  ・・・ 調和、穏やか
 赤  ・・・ 情熱的、活動的
 黄  ・・・ カジュアル

・色白な人におすすめな色
 白  ・・・ 純粋、清潔
 水色 ・・・ 冷静、優しい
 シルバー・・・ 洗練、シャープ、上品
 ピンク・・・ 華やかさ、女性的

このように、顔の色との関係性を知っておくと、「いつも黒」ということなく、どんな自分に見せたいのかで色を選ぶことができます。

次に、ビジネスシーンでの色を考えてみると、無難な色が多いものです。

確かに相手のことやシーンを考える必要がありますので、接客が多い方やクライアントの前に出ることが多いのなら、黒か茶色が無難です。

社内での仕事だけの日には、紺や緑、赤などを楽しんでみてはいかがでしょうか。

スーツに似合う形はコレ

image012

ビジネスシーンでの話がでましたので、スーツとメガネの相性についてお話しておきましょう。

残念なことに、スーツに合っていないメガネをされている方が意外なほど多いのです。

紺のダブルスーツなのに、メガネのフレームが白だとか。

カジュアル感を出したいのか、カッチリ感を出したいのかわからない。

自分の好みだけで選んでしまっている、という方もおられます。

そこで、まずはスーツの代表色に似合うメガネの色を紹介します。

スーツの色が、黒やネイビー、グレーに似合うメガネの色は、

・黒
・シルバー
・茶色
・ネイビー(紺)

色はこの4つを基本にして選びましょう。

そしてスーツに似合う形ですが、スーツから受ける印象はというと「信頼」「真面目」ですよね。

ということは、選ぶメガネの形も「信頼」「真面目」な印象を与えるものを選ぶのが正解。

・スクエア
・バレル
・オーバル
・ボストン

そして、フレームの形状は、アンダーリム以外ならOKでしょう。

アンダーリムはおしゃれメガネの位置づけですので、ビジネスシーンでは使わない方が無難。

わざわざビジネスシーンに不利なアイテムを、使う必要はありませんよね。

横顔から見るのも忘れずに

image014

あなたの顔に合ったメガネ。

あなたが与えたい印象に変身できるメガネ。

メガネ屋さんで試着を繰り返してみてください。

そして試着のときには、必ずメガネを掛けて正面以外からも観察してください。

ほとんどの人は、メガネを試着しても正面からしか判断しません。

「うん、大丈夫」と思うかもしれませんが、意外なことに他人からは横顔を見られていることも多いのです。

ですから、ぜひメガネを掛けた横顔をチェックするようにしてください。

メガネを掛けた横顔をチェックして「えっ?」と思ったなら、次の順序に沿ってもう一度試着していきましょう。

(1)メガネの色を自分の顔の色と同系に変えてみる
(2)メガネの横サイズを顔の横サイズに合わせてみる
(3)メガネの縦サイズを顔の3分の1程度の大きさのものに変えてみる
(4)メガネのレンズと眼の距離を変えてみる

せっかくの1本を購入するのですし、一歩外に出るとすれ違う人が全てあなたのメガネを視界に入れているのですから、もっともあなたがイケてる印象に仕上がるようにしましょう。

斜めからもチェックが必要

image015

メガネを試着して正面と横顔がチェックできました。

「これで完璧、終了!」と、いきたいところですが、もう少しおつきあいください。

その理由は、メガネを掛けたときに意外とやらないチェックをしてほしいからなのです。

そして、このチェックをしなかったために、メガネを購入してから後悔し、そのままそのメガネは保管され続けるという不運なことになってしまうことも多いのです。

チェック1:斜め顔もチェックする

会議や食事のシーンで、4名いる場面をイメージしてください。

正面の人は大丈夫ですよね。

先ほどチェック済みですから。

あなたの横にいる人も大丈夫ですよね。

こちらも先ほどチェック済みですから。

さて、あなたの斜め前にいる人は大丈夫でしょうか?

斜めから見たあなたの印象は、どんな感じでしょうか?

鼻にメガネが掛かる部分も、はっきりと見えています。

メガネと顔のバランスも正面や横顔とは比率が違って見えます。

ですから、正面と横顔のチェックをした後は、斜め顔のチェックを怠らないことが大切です。

メガネ屋さんでは、必ず「斜め」からもチェックです。

チェック2:全身もチェックする

そして、最後にはメガネを掛けたままで「全身」を鏡に映してチェックしましょう。

上半身だけでOK、とする人も多いですが、メガネのバランスが全身に対してフィットしているのかどうかを見ておきましょう。

少し鏡から遠めに立ち、メガネを掛けて全身を見てみる。

こうすると客観的にあなたがメガネを掛けたときの印象が、人にどんな影響を与えるのかが理解できてきます。

上半身だけを見ていたら大丈夫だったのに、家に帰って全身を見るとメガネがやけに主張していて使いづらい。

そんな残念なことにならないよう、体全体とメガネのバランスもチェックしておいてくださいね。

まとめ

今回は初めてメガネを選ばれるときのポイントをお話させていただきました。

メガネは掛け慣れると、簡単に自分の雰囲気を変えることができる便利なアイテムなのですが、掛け始めのころは鏡に映った自分に違和感を覚えることもあります。

でも、それは自分が違和感を持っているだけで、まわりの人から見たときには「おしゃれ」な印象を与えていることが多いもの。

違和感を覚えても、今回お話させていただいた内容を思い出してもらい、一つずつ確認することで自分自身に自信を持つことが出来てきます。

鏡やショウウィンドウに写った自分を見て「なにか、おかしい」と感じたときには、落ち着いて今回お話した内容をひとつ一つ確認していってください。

ほとんど場合、あなたが思っているだけで、まわりの人はあなたが思っているようには感じていないものです。

ぜひ、女性のメイクと同じくらい印象を変えるパワーがあるメガネを、あなたのおしゃれアイテムに追加して着こなしてくださいね。

男性力をアップさせる “センス” の磨き方』動画講座(77分)を無料プレゼント
ニューノーマル時代の新ファッションファッションコンサルタントが解説!

メールアドレスご登録
またはLINEで友だち登録後、
すぐに無料でご覧頂けます。

※ 自動返信メールのURLをクリック、または、ウェルカムメッセージのURLをクリックしてすぐにプレゼント動画をご覧いただけます

※ 迷惑メール対策をしている方は、こちらから送信するメールを受信できない場合がございます。
「ドメイン指定受信」等の制限を解除するか、「受信可能メール」として設定後にご登録ください。

ご登録いただいた個人情報は、弊社が責任を持って安全に保管し、弊社のネットサービス業務以外には一切使用いたしません
LINEのメッセージをお届けするのに必要な最低限のデータ以外の個人情報は取得不可能ですのでご安心ください。

足元で違いを演出する紳士へ 生地×スウェード×本革のオーダートリオシューズ モテ靴誕生
足元で違いを演出する紳士へ 生地×スウェード×本革のオーダートリオシューズ モテ靴誕生

>

ダンコレ公式 YouTubeチャンネル

ダンディーになれるTipsを「ダンコレTV」にて配信中!
ニッポンの男たちをカッコよくしたい。
人と同じであることが許されない男たちのために、
ダンコレは “ Made in Italy , Tailored in Japan ” にこだわり続けます。
チャンネル登録で「ダンコレ最新情報」をチェック!

ダンコレTVはこちら