オフィスでのファッションも少しずつ自由になってきています。
また、テレワークが普及したことで、働き方に変化が出てきたため、従来のようにスーツだけでビジネスをするという考えも少しずつ薄れてきているように感じます。
そこで今回は、できるメンズビジネスマンを作るために欠かすことができない、きれいめファッションのオフィスカジュアルについてお話していきます。
1. きれいめファッションがオフィスカジュアルに良い理由 2. メンズのオフィスカジュアルを楽しむコツ 3. 外さない!オフィスカジュアルのコーデポイント 4. まとめ
1.きれいめファッションがオフィスカジュアルに良い理由
オフィスカジュアルには、きれいめファッションが良いと言われる理由があります。
(1)オフィスカジュアルとは
まず、オフィスカジュアルとはどういったファッションなのかを見ていきましょう。
言葉からも想像できますが、オフィスに相応しいスーツよりも少し軽装な服装を一般的には指しています。
どの程度まで軽装OKなのかは会社によって違いますが、スーツスタイルよりもラフな印象になることが大切です。
(2)オフィルカジュアルのドレスコード
フィスカジュアルで悩ましいのが、会社によってまちまちなドレスコード。
しっかりと決まっているところは良いのですが、曖昧な会社の場合は、上司や部署によって判断が違っているため、「やっぱりスーツでいいか」となってしまう人もいると思います。
そこで、ほとんどのビジネスシーンで「オフィスカジュアルOK」になっている場合、ドレスコードで注意しておくと外さないポイントがあります。
避けたいこと
オフィスカジュアルで避けておきたいことを覚えておきましょう。
・派手な色の服は避ける
・派手な柄の服は避ける
・インパクトの強いイラストや文字の服は避ける
個性を出したい人もいますが、オフィスカジュアルの場合は個性的な服よりも、色数が少なく柄があまりないものがおすすめです。
というのも、色や柄が多い服、イラストや文字が強い服は、いくら品質が高いアイテムでも、有名ブランドのアイテムでも「かなり」カジュアルに見えてしまうからです。
清潔感
カジュアルという言葉が付いているので「ラフ」で良いか。
そんな考えをお持ちならNGです。
あくまでもオフィスで着用する服ですから、他人の目を気にしていただきたい。
ということは、何よりも清潔感が重要になってきます。
・襟や袖の汚れ
・シワ
・ヨレヨレ感
擦り切れた袖口や、取れそうになっているボタンなども清潔感を台無しにします。
とにかく、パッと見た時に相手が不快な気持ちにならないような服装を心がけましょう。
会社ルール
ドレスコードは会社によって変わってきます。
ですからオフィスカジュアルを選ぶ時には、今一度会社の規定を確認しておきたいところです。
例えば「美麗な服装はNG」と書いてあった場合、どの程度が「美麗」なのか人によって違ってきます。
また、会社の雰囲気によっても変わってきます。
会社の規定とまわりの服装から「少し地味」な印象になるように考えてみましょう。
(3)スマートカジュアルってナニ?
オフィスカジュアルと大変似た言葉「スマートカジュアル」があります。
この2つの違いは何かと言いますと、
・オフィスカジュアル → 公式な場(仕事など)でのコーディネート
・スマートカジュアル → 非公式な場(レストランや二次会など)でのコーディネート
スマートカジュアルでも、コーデによってはオフィスカジュアルとして使うことはできますが、基本的にスマートカジュアルは華やかな印象が強くなります。
2.メンズのオフィスカジュアルを楽しむコツ
オフィスカジュアルを楽しむコツをお話します。
(1)着回し上手でオシャレ度アップ
オフィスカジュアルはスーツと違って、毎日同じ服装で過ごすのは難しいものです。
というのも、スーツの場合は「制服」的な印象もありますので、まわりもあまり関心を持って見ていないことが多いですが、オフィスカジュアルはスーツよりも目を引くため、毎日同じ服を着ていると清潔感やオシャレ感が無くなってしまいます。
ですから、ジャケットは3着以上、シャツは5~7着。
これくらいのストックを用意しておくと着回し出来るので、いつでも清潔感がありオシャレ度もアップします。
(2)質の高いアイテムが高評価
オフィスカジュアルで「きちんと感」や「清潔感」を出すためには、少しだけでも良いので質の高いアイテムを選ぶことです。
同じようなシルエットのジャケットやシャツだったとしても、少しだけ質の高い方を選ぶと、まわりからの見られ方が変わります。
ここで勘違いしていただきたくないのは「高価な服=オシャレ」ではなく「質の高い服=オシャレ」ということです。
(3)何度も言いますが清潔感が重要
これは何度言っても良いと思っています。
メンズファッションで最も大切なのは「清潔感」です。
これだけで、オシャレなイメージが大きく変わります。
反対に、いくら高価なアイテムを身につけていても清潔感の感じられない人はオシャレには見えません。
(4)ジャケパンスタイルが好印象
オフィスカジュアルでおすすめなのが「ジャケパン」スタイルです。
ジャケットとパンツの色が違っているスタイルで、スーツより程よいカジュアル感があります。
かなりフォーマルなシーンでなければ、仕事で使いやすいスタイルなので、オフィスカジュアルのスタートアイテムとして検討してみてください。
(5)きれいめパンツでスッキリ
パンツに関しては、スッキリと見えるものを選びましょう。
基本は細めでシルエットがきちんと出るのがおすすめです。
反対に、太くてシルエットがわかりづらい。
ダメージ加工されている。
とにかくダボダボ。
こういうパンツは清潔感も少なくなるためおすすめできません。
3.外さない!オフィスカジュアルのコーデポイント
オフィスカジュアルのコーデポイントで、外してはいけないことをお話します。
注意したいのは、やってしまいがちな「気をつけたいポイント」です。
(1)丈長のジャケット
ジャケットを着用するときですが、着丈の長さに注意しましょう。
お尻が隠れるような着丈は野暮ったく見えます。
一般的には、スーツジャケットよりも着丈が少し短い方が、オフィスカジュアルに向いています。
(2)パンツ
パンツは先ほども触れましたが、すっきりとしてシルエットがわかるものを選びましょう。
腰が楽だからと、太めのパンツを選ぶのはNGです。
(3)外国語のプリント
出典:educatingsouthcarolin
シャツに外国語がプリントされている場合、意味を確認しておきましょう。
オフィスに相応しくない意味のものもありますので注意が必要です。
(4)ダメージ系はNG
出典:m-oo-m.com
上着もパンツもオフィスカジュアルではダメージ系はNGです。
いくら「おしゃれ」なアイテムだったとしても、仕事場には相応しくありません。
(5)スーツジャケットは気をつけよう
スーツジャケットを活用してジャケパンスタイルに挑戦しようとされている場合、注意してもらいたいのが着丈とウエストラインです。
というのも、スーツジャケットは着丈が若干長めになっているものが多く、ウエストラインもあまり絞られていないものが多いからです。
4.まとめ
きれいめなオフィスカジュアルファッションは、働き方が柔軟になった職場に相応しい服装だと思います。
でも、仕事をする場所であることには変わりありませんから、自分の個性だけをアピールするのではなく、お互いが気持ちよく働けるようなファッションを選ぶことが大切です。
・派手になりすぎない
・清潔感を重視する
・程よくカジュアル
この3つを覚えておいていただければ、オシャレ度の高いオフィスカジュアルを楽しめます。