日頃、ビジネスシーンで革靴を履きこなしているあなた。
結婚式には結婚式の足元のマナーがあります。
あなたが日頃履いている革靴は、結婚式には適していないかもしれません。
「革靴ならなんでもいいの?」
「ひも無し靴でもいいの?」
「黒い靴じゃなきゃいけないの?」
「結婚式に真っ黒な靴下って縁起悪くない?」
今回はいまさら聞きづらい結婚式での革靴や靴下といった足元のマナーの基本をご紹介します。
結婚式にふさわしい革靴
デザイン
結婚式に適したデザイン
・ひも付きのストレートチップの靴
・プレーントゥの靴
避けるべきデザイン
・「メダリオン」と呼ばれる穴飾りのある靴
・ウイングチップの靴
・動物の革や毛をイメージさせるデザインの靴
(ex.クロコダイルの型押し)
・ブーツ丈の靴
ひも付きの靴からストレートチップまたは、プレーントゥの靴を選びましょう。
ひも付き靴がフォーマルな靴とされており、ひものない靴は、欧米では「靴を結ぶ手間も惜しむほど怠け者」と言われています。
メダリオン付きの靴やウイングチップの靴はとてもオシャレなのですが、それゆえフォーマルな場に適した靴ではありません。
控えましょう。
また、動物の革や毛をイメージさせるデザインの靴は、結婚式では縁起が悪いとされていますので、控えるようにしましょう。
カラー
一般的には「黒」がフォーマルシューズの基本です。
しかし、黒しか許されないというわけではありません。
親族の結婚式やスピーチを頼まれている場合は、黒の靴を選んだほうが無難ですが、近年の結婚式ではオシャレを楽しむ方も増えてきています。
そのため、平服でも構わない場合でしたら、ブラウン系の靴でも大丈夫です。
フォーマルな場での基本は「黒」とだけ覚えておき、あとは自分の立場によって、臨機応変にオシャレを楽しみましょう。
結婚式にふさわしい靴下
カラー
結婚式にスーツに合わせて良いカラーは「黒」のみです。
おめでたい席ではありますが、カラフルなもの、白いものは避けましょう。
例外として、新郎が白のタキシードを着用している場合、小さな子どもの場合は白い靴下を履かせることもありますが、ゲストとして招待されている大人の男性の場合は避けるべきです。
丈
「ミドル丈」が基本です。
短い丈の靴下は、椅子にかけた際に素肌が見えてしまい下品な印象を与えます。
スーツに合わせる際には、ふくらはぎまである「ミドル丈」を履きましょう。
柄
黒無地が基本です。
真っ黒は縁起が悪いと考えた方が、白ストライプ柄の靴下を着用する場合がありますが、ゲストとして招待されている場合は避けましょう。
一般的に、ストライプ柄の靴下を履くのは、モーニングコートを着用する新郎新婦の父に限られます。
まとめ
・ひも付きストレートチップまたはプレーントゥの革靴を履く
・色は黒を基本に、平服が許される場合はブラウンの靴もOK
・靴下は黒無地ミドル丈が基本
・ストライプ柄靴下はモーニングコートを着用した新郎新婦の父用