今や仕事でパソコンを使うことは社会の常識ですが、近頃ではスマートフォンやタブレットの普及により、ますますディスプレイを見る時間が長くなってきているのが現状です。
そんななか、最近ではディスプレイから発する「ブルーライト」の悪影響が騒がれるようになりました。
そして、メガネメーカーから「ブルーライト」対策として、「PC用メガネ」が発売されています。
あなたも「目の疲れから頭痛になった」というような経験がおありなのではないでしょうか?
「PC用メガネ」や「ブルーライト」対策は、パソコンを長時間使う現代のビジネスマンにとって必要かも、と思われていませんか?
そんな「PC用メガネ」と「ブルーライト」対策についてどうぞ!
なぜPC用メガネが必要?
パソコンのディスプレイから出る「可視光線(光)」には網膜に有害な光が含まれていて、この強い光にさらされ続けると、網膜の修復ができなくなり、「黄斑部変性症」などの眼疾患になるリスクがあるとされています。
我々現代人の日常では、仕事で使うPC、タブレットにスマホや携帯ゲーム、液晶テレビなど、ディスプレイを見る時間が非常に多くなっています。
そのディスプレイから出ているのが「ブルーライト」と呼ばれる「可視光線」です。
「ブルーライト」とは、「可視光線」のなかで、波長380~495nmの青色光のことです。
エネルギーが強く、目の奥の網膜まで届いてしまうので、網膜への影響が大きくなります。
また、青色光は散乱しやすいので、ピントを合わせる目の負担が大きく、そのことが疲れ目を引き起こす原因となっています。
なかでも、最近主流のLED液晶は昔のブラウン管よりかなり多くの「ブルーライト」を発していると言われています。
さらに、夜に「ブルーライト」を見続けるのは、睡眠覚醒リズムに影響を及ぼす可能性があると指摘されています。
その結果、睡眠時間が短くなる、睡眠の質が低下するなどの睡眠障害になるリスクもあります。
なので、「ブルーライト」を浴びる量と浴びる時間帯に注意が必要ということになります。
オススメのPC用メガネ
J!NS PC
・累計販売数500万本突破。
・「ブルーライト」を最大約50%カット。
・眼科医と共同研究。
・ギラつき防止加工を施されたレンズ。
・自分好みに調整可能なテンプル。
・「ブルーライト研究会認証企業」に認定されている。
・「度なし」パッケージタイプと「度付き・度なし」カスタマイズタイプの2種類。
・価格は¥3.900(税別)から。
Zoff PC
・電話調査の結果、92%の人が「目が疲れにくくなった」と実感。
・「ブルーライト」カット率50%。
・レンズは「クリアタイプ」と「カラータイプ」の2種類。
・「度なし」の「クリアレンズ・パック」と「度付き・度なし」の「フレーム・セレクト」の 2タイプをラインナップ。
・「クリアレンズ・パック」は28種類展開。
・価格は¥2.900(税別)から。
さらに対策するなら?
パソコンのディスプレイであれば、モニタの設定を変えるという方法があります。
まず、「輝度(明るさ)」を下げるという方法です。
使用している場所の明るさに合わせて、暗すぎない程度に「輝度」を下げて調整します。
さらに、ディスプレイの画質調整が可能な製品の場合、ディスプレイ側の色温度を下げることで対策できます。
ディスプレイの色温度を5000Kに変更すると、「ブルーライト」を約20%カットできるという実験結果(EIZOによる調査結果)があります。
また、パソコンの機種にもよりますが、グラフィックドライバの設定で、「色調整」の「青」の明るさを落とすという方法もあります。
注意点としては、色温度を下げると色再現性が低下するので、写真や画像を扱うような作業では通常の色温度に戻したほうがよいです。
また、設定変更をされる前に設定値を控えておいて、元に戻せるようにしておきましょう。
ディスプレイによっては、ブルーライトを抑制する表示モードを備えている製品もあります。
また、アプリごとに自動で表示モードを切り替えられるソフトもあります。
最後に、液晶ディスプレイの表面に「ブルーライト低減フィルム」を貼る方法もあります。
効果としては、ディスプレイ調整で「色温度」を下げた時と同じようになります。
したがって、注意点も同様に画像処理などの作業には向かないということになります。
まとめ
「ブルーライト」の影響については諸説あり、まだまだ研究が必要な分野かもしれませんが、実際に効果を感じている人がたくさんいるのも事実です。
また、現代社会ではどうしても長時間パソコンやスマホなど、様々なディスプレイからの影響を受けてしまうことは避けられません。
目の疲れだけではなく睡眠にも影響すると言われる「ブルーライト」。
あなたも対策してみてはいかがでしょうか?